ものがたりを読む

収納家具
2025.04.15

古さを残しながら

ご祖父母さまの桐船箪笥

ご実家で眠っていた、ご祖父母さまの桐船箪笥。親御さまが亡くなり、ご実家を整理中に出会ったお品です。

永年使われ、そして永らく眠っていた船箪笥。塗装の劣化や汚れはもちろん、扉や金具もいくつか紛失していました。割れ落ちた引き出しの前板も、「いつか直そう」と、先代や先々代がそっと引き出しに保管していたのかもしれません。

ご実家に眠る家具の内、桐箪笥や座卓など、残したい品を選ばれたお客さま。まずはこちらの船箪笥を修理したいと、MUNIに家具修理のご相談をいただきました。

今回の修理では、あえて綺麗にしすぎず『ヴィンテージ感』を大切に仕上げています。古き良き佇まいを残しながら、今後も末永くお使いいただけるよう、箪笥本体から金具まで丁寧に仕上げました。

AFTER 割れ落ちた前板も補修しています
AFTER ワックス仕上げで『ヴィンテージ感』を残した仕上げに

先々代から受け継いだ桐船箪笥。これからはお客さまと共に、新たな想い出を紡いでいただきたいです。

お気軽にご来店・
お問い合わせください

私たちは、人生を彩る“ものがたりメーカー”です。
家具は使う人によって、唯一無二のものがたりを持ちます。
お客さまが想い出と家具を、大切に、ずっと傍に置いていられるように―
そんな想いで日々家具に向き合っています。
興味を持っていただけたなら、ぜひお店にも遊びに来てください。

お問い合わせはこちら

MUNIものがたり

住所
〒466-0053 愛知県名古屋市昭和区滝子町8-15
営業時間
10:30~18:30
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
Contact